ダイバーのシャベリバ
伊豆海洋公園(IOP)で海中クリスマス(第23回)11月22日~12月25日
毎年恒例の海中クリスマスツリーが今年も飾られる。
ご存じ伊豆海洋公園(IOP)ダイビングセンターで2014年11月22日(土)から12月25日(木)までの期間、水深約18mの海底に全長約4mというビッグなクリスマスツリーを設置します。
ツリーのそばには水中ポストも設置され海中から「クリスマスカード」を投函でき家族や友人や恋人たちに送ることができます。ロマンチックですね(*^_^*)
また、クリスマス特別企画として伊豆海洋公園ダイビングセンター・オリジナルのクリスマスカードもありますし、水中サンタの衣装の貸し出しも(無料)しています。
水中サンタの衣装を借りて水中クリスマスツリーと一緒に写った自分の写真をクリスマスカードとして郵送するのもいいかもね(#^.^#)
【クリスマス特別企画】
期間 :2014年11月22日(土)~12月25日(木)
場所 :伊豆海洋公園ダイビングセンター
イベント:(1)クリスマスツリー&水中ポスト、
約4mのクリスマスツリーと水中ポストを水深約18mのポイントに設置。
(2)伊豆海洋公園ダイビングセンター(IOP)
オリジナルクリスマスカード
※クリスマスカードは無料、防水加工&送料110円、
写真プリント代100円
(3)サンタ衣装の貸し出し(無料)
【伊豆海洋公園ダイビングセンター】
所在地: 〒413-0231 静岡県伊東市富戸841-1
TEL : 0557-51-1129
URL : http://www.iop-dc.com
バリ島沖ダイビング事故、船長に禁錮3年6月を求刑
今年(2014)2月インドネシア・バリ(Bali)島沖で、スキューバダイビングをしていた日本人女性7人が行方不明になり、うち2人が死亡した事故がありました。
急に天候が変化し海面が洗濯機の水流のように流れ出し、ダイバーたちは流されて船長は彼女らを見失いました。
その船長(インドネシア人のアグスティヌス・ブラタ・クスマ(Agustinus Brata Kusuma))は1時間ほど探したそうですが見つからないまま帰ってしまったのです。
現地検察当局は、女性たちを海上に置き去りにしたとして業務上過失致死に問われている船長に対し、禁錮3年6月を求刑した。
アグスティヌス被告は、この女性たちが参加したツアーを企画したバリ島のダイビング会社イエロー・スキューバ(Yellow Scuba)に勤務していて、ダイビングをガイドした二人のインストラクターの古川さおりさんと高橋祥子さん(死亡)とは同僚に当たるのに海に置き去りにするとは許しがたい行為です。
もし、あの時船長が無線なりで海上警察に救助を求めて現場を離れなければ、彼女らは助かったであろうと思うと返す返すも残念です。
バリ島でのダイビング事故に思う(2014/02/14)
2014年2月14日インドネシア・バリ島南東沖のレンボンガン島付近でスキューバダイビングをしていた日本人女性7人が行方不明になった。
3日後にインストラクター1人と観光客4人がそれぞれ別の場所で奇跡的に発見され生還した。
発見された場所はダイビングポイントから約20キロほど離れた場所の岩場でした。
1日中流されたのち、岩場が見えたので必死に這い上がり、岩場ではフィンに雨水をためるなどして水分を補給していたそうです。
また事故から4日後に観光客女性1人がバリ島の岩場に打ち上げられた状態で遺体で発見された。
残り1人のインストラクター高橋祥子さんはいまだ行方が分からず、捜索は事故から7日後の2月21日打ち切られました。
レンボンガン島付近のダイビングはドリフトダイビングとして日本人に人気のポイントで
中級以上のスキルが必要とされていますが、今回はダイバーやインストラクターに過失はなかったと思えます。
全員浮力を確保し、離れ離れにならないようにBCDをロープで結ぶなどして励ましあったと言う。
途中、タグボートを発見し気が付いてもらおうとインストラクターが追いかけて行きましたが、気付いてもらえず。
さらにみんなのところに戻ろうとしたが流れに押されて戻れず離れ離れになってしまった。
これは流れの速いところで、してはいけなかったように思えますが、
多分、タグボートを追いかけるときに、インストラクターはみんなに言ったと思います。
「流れに押されて戻ってこれなかったら、みんなで力合わせて、今見えるあの島に上がるように!」っと。
タグボートとどのくらい離れていたのか分からないので何とも言えませんが
フロートを上げ笛を吹き皆と離れないことが重要かと思います。
しかし、状況を聞いてみると、最もまずいのは船長の行動です。
船長の話では「午後の3回目のダイビング中に大雨が降り始めて海水が濁り、7人の姿を見失った。捜索したが、燃料が切れたため岸に戻った」という。
なぜこの時、船長は、バリ海上警察に捜査依頼を出し現場で一緒に捜索しないで帰ってしまったのか!!
お客のダイバーが見つからないまま海に残して戻ってしまったのか、理解に苦しむ。
雨が降って海水が濁ったとしても、海上警察の船艇数隻とともに流されたと思われる地域を広範囲にすぐに捜索していれば
こんな事にならなかったのではないかと悔やまれます。
バリ海上警察は21日、7人を乗せた小型船のインドネシア人船長(30)を同日、業務上過失致死傷容疑で逮捕したことを明らかにした。
われわれダイバーもこれからドリフトダイビングをするときには必ず船長に言いましょう
「どんなことがあっても我々をおいて帰るなよ!」と。
「ちんあなごのうた 南の海の音楽祭」ゲームアプリ公開!
「ちんあなごのうた」で有名な渡部絢也さんが、チンアナゴに惚れまくって、ついにチンアナゴのゲームアプリを作り2013年9月25日に公開致しました。
「ちんあなごのうた 南の海の音楽祭」と題してiPhone、iPadで遊べるもので、指で触るとチンアナゴたちが歌ったりハモったりして、チンアナゴの指揮者になったようで、とても楽しい!
うまくできるとアナゴポイントがもらえる。またプランクトンが大好きなのでエサやりするとアナゴポイントがもらえ、ポイントが貯まったら買い物もできパワーアップができる。
アプリには「アナゴの豆知識」もあるので、アナゴ博士になれるかもね。(^_^)v
では、動画を見てみましょう!!(^_^)v
「ちんあなごのうた」オフィシャルページはここ。無料でダウンロードできるよ。(^_^)
海底90メートルで読書!?
皆さんは、どんなに読書好きでも海底90メートルで読書を楽しもうとは思わないでしょう。でも職業ダイバーのマークとロビンは違ったようです。ソニーの電子書籍リーダーを特製のハウジングに入れて海底で読書をエンジョイしたそうです。
でも、いかに職業ダイバーといえども水深90メートルでは、ゆっくり読書を楽しむ時間がないはず、ここでは水深90メートルで電子書籍リーダーを使ったよと言うニュースなのですが、彼らが言うには、深く潜った後には安全停止の時間が長く、その時間に読書をするのがいいそうです。
確かに、職業ダイバーですから、潜る回数が多ければ安全停止の回数も時間も多くなりますから、待合室で雑誌を読む感覚で水中での読書もいいですね。(写真の彼らが手に持っている黒い四角い箱が電子書籍です。)
海外でも日本の自宅のテレビやビデオが見れる!
私たち映像派にとって、すっごく便利なものが出てきました。(#^.^#)
いつでもどこでも、インターネットやWifi(ワイファイ)がつながる所なら、iPhoneやiPad,Android,パソコンで自宅のテレビやHDDレコーダーが見られる優れものなのです。
もちろん海外でも日本の自宅のテレビが見れるので、今回のような大震災の日本のニュースも見れるのです。それに自宅のHDDやDVDも見れますので、ダイビング先で、前回のダイビング状況など見ることもでき、ダイビングがより楽しくなること必至です。
その製品がアイ・オーデータから出しているストリーミングTVアダプター「VULKANO FLOW」 なのです。
もちろん自宅でも自分の部屋やお風呂の時(防水が必要)やキッチンでも見れますが、やはり出先で見れるのが便利ですね。
伊豆や沖縄、先日はパラオに行きましたが、自宅のテレビも見れますし、録画予約もできます。また前回のダイビングの写真やビデオをHDDなどに入れておけばiPhoneなどで見れるのはすごいと思います。
通常、こういう機能を持っている機器は3万円くらいしますが、このストリーミングTVアダプター「VULKANO FLOW」 は税込で12800円です。
早速セットして、友達にちょっと自慢したいですね。(*^^)v
いま話題の「ちんあなごのうた」はこれだ!
秋田市に住んでいるミュージシャン渡部絢也さんが、男鹿水族館GAOでチンアナゴを見てすっかりハマってファンになり、「ちんあなご」の歌を作ってしまいました。チンアナゴの生態などを詩に盛り込み、アップテンポの楽しい曲に仕上げています。
歌に合わせてチンアナゴのアニメが軽快で楽しく、可愛らしくできているので、なんかス~っと聞けてるのに頭に残るって感じです。
まあ、まずは見て聞いてみましょう!!
チンチン、チンチン言って、アニメのチンアナゴがニュー!っと出てくるところはちょっと連想しちゃうけど、アニメが可愛いから楽しいですね。。。
水中マスク一体型のデジカメがでた!
センチュリー社から水深20mまで撮影可能なゴーグル一体型デジカメ「アクアショットゴーグル」が発売されました。価格は9800円。
これは、200万画素のCMOSセンサー搭載のデジタルカメラを内蔵した水中ゴーグルで、水深20mの防水仕様で、スキューバーダイビングやシュノーケリング等で水中に潜りながら、目線に近いアングルで静止画や動画の撮影が可能となっています。
モルディブ政府が海中閣議を開催:10月17日
インド洋に浮かぶ島国のモルディブ共和国はダイバーならみんなが知っている憧れの海ですね。1192の島からなり大きさは佐渡島の約3分の1強しかなく、人口約33万人、平均海抜は1.5メートルしかない島々です。(首都はマレ島のマレで約11万人)
地球温暖化による海面上昇はモルディブ国にとって現実の脅威のほかなく、深刻な打撃を与えている気候変動問題に世界の注目を集めるため大統領府が「海中閣議」の開催を決めました。
モルディブ共和国 全大臣14名のスキューバダイビング訓練風景
和歌山の迷いクジラが自力で外洋に!!(*^^)v
体長15メートルほどのマッコウクジラが和歌山県田辺市の港に迷い込んで、自力で外洋に出られない状況でした。
地元の人たちがなんとか、湾外に出てもらうために、クジラの嫌いな金属音を出したりしましたが、まったく効果がなく、迷いクジラは湾内に漂っていました。
日増しに体力が弱っていきみんな心配していましたが、昨日(2009年6月2日)自力で湾外に泳ぎ出ました。
追跡をした市の職員は湾外に出て3~4キロのところで、ゆっくりと海底に潜っていったのを確認したそうです。
一時は方向感覚をなくしてしまったのではと心配されましたが、どうやら回復したようでホット胸をなでおろす気持ちです。
傷を負ったクジラさんは、きっと和歌山の湾内に休息に来て、傷をいやして湾外に出たのではないでしょうか。。。。
また、遊びに来てくれると嬉しいのですが。。。。
ついに出た!ダイビング中にiPod/iPhonを楽しめる!
ダイビングをしているとき、ふと水面を見上げると太陽の光で水面がきらきらして、光の柔らかいカーテンのような光景に癒されながら見いているとき、こんな光景にはどんな曲が合うのかな~とぼんやり思ったりしませんか?
小さな魚たちがひと固まりの大きな生き物のような群れが泳いでいるとき、魅力的な音楽があったらもっと素晴らしい幻想的な光景になるだろうな~って。。。
また、水深5mの安全停止で何もやることがなく、退屈したことはありませんか?
そんな時、水中のリアルな光景に合わせて素敵な音楽が聞けたり、安全停止の3分間を好きな音楽や映像で楽しんだりできるのです!
和歌山の迷いクジラ暴れる!
和歌山県田辺市新庄町沖約100メートルの内之浦湾で、体長約20メートルのマッコウクジラが浅瀬で動けなくなっているのを、5月14日近くの住民が見つけました。背中の一部を海面から出し、時折、潮を吹き上げている。
どうやら、餌を求めて迷い込んだか、シャチか何かに追われて群れを離れてしまったか、方向感覚をなくして迷い込んだかと思われますが、このような湾内に迷い込むのは極めて杜松らしい事です。
クジラ専門家の指導の下、市職員や消防隊員ら約100人が出動し、クジラの嫌がる金属音を出したり、放水するなどして沖へ誘導しようと何回もやりましたが、うまく誘導できないまま、日にちがたってしまいました。
5月18日、クジラは、船の下に潜ったり、係留用ロープに尾びれを絡ませて暴れたりして、船が壊されそうになったり、クジラが傷ついて溺死する恐れがあるため、船を沖へ出し、午前11時過ぎからは市職員ら、午後からは新庄漁協の組合員らが鉄パイプをたたきながら岸から離れるように誘導し、やっとクジラは同漁港の対岸付近に戻りました。
作業を指揮している日本鯨類研究所(東京)の石川創・調査部次長は「遊泳能力に問題はなさそうだ。ただ、陸地に頭を向ける傾向がある。内耳の神経をやられて方向感覚を失っているのではないか」と話していました。
宇宙空間はデブリいっぱいで超危険!
地球を取り巻くデブリ(イメージ図) |
昨日(2009年02月12日)アメリカの通信衛星とロシアの使用済み衛星がシベリア上空800キロメートルのところで衝突し、スペースデブリをまき散らしました。
デブリとは、人工的に作られた人工衛星やロケットの本体や破片などを言い、天然鉱石などで構成された微小ないん石である「宇宙塵」とは区別して使っています。 50年以上の宇宙開発の中で、今回のように衛星同士の衝突は初めてですが、過去に3回衛星とデブリが衝突し、新たなデブリを発生しています。 |
求む!南国での観光レポーター!報酬6ヶ月900万円豪華ホテル付き
何んとも素晴らしい条件の求人募集がありますね!
オーストラリアのクイーンズランドではグレイトバリアリーフの素晴らしい自然と限りなく美しい島々のPRのために、ブログでレポートしたり、滞在中に出会った素敵な瞬間の画像をアップしたり、地元での楽しみ方を躍動的に伝える動画をアップしたりするアイランドケアテイカーの仕事です。
自分が楽しく体験するダイビングや小型飛行機での島々へのツアーや町で触れ合う人たちの出来事など素晴らしい体験をレポートすればいいのです!!
滞在の宿舎は5億円もするハミルトン家のお屋敷で、しかも6ヶ月で約900万円の報酬です。
今の円高の前であれば1500万円くらいの報酬なのです。
我らダイバーにとっては、またとない素晴らしい仕事ではないですか!!
すぐに応募しましょう!!
一番の条件は、グレイトバリアリーフを誰にも負けないくらいエンジョイできる人ですね!
それと英語でちゃんと表現できる人が採用されると思います!
応募締め切りは2月22日です!
最終採用は1名ですが、我と思わん方はぜひ応募しましょう!!
詳細は、「The Best Job in the World」を参照してください。
ラバーダッグを見つけて!NASAからお礼が出ます。
NASAが地球温暖化の環境調査のために、3か月前にグリーンランドで90羽のラバーダッグを放流し調査を開始しました。
しかし、現在(2009年1月)まで、1羽も発見することができていません!
ラバーダッグとは、写真にありますようなかわいらしい「お風呂の玩具」ですが、2ドルと安く、ローテクですが浮力もしっかりあり、低温に耐えられるということで採用されました。
NASAはこのかわいらしいラバーダッグの最初の発見者に100ドルのお礼を出すと言っています。このラバーダッグにはNASA担当者の電子メールアドレスとイヌイット語を含む3ヶ国語で「報酬」の説明が書かれています。
ダイバーのみなさん、ダイビングのエントリーやエキジットの時には、周りを気をつけて黄色いアヒルが浮いていないかよく見てくださいね!!
見つければ、ダイビングフィーが出ちゃいますものね!(*^^)v
また、ハイテクバッテリーを持ったGPS位置決め送信機を備えているフットボールサイズのロボットも流しましたが、どこか氷の下に挟まっているのか、行方不明になったそうです。
宇宙飛行のNASAと言うハイテクなイメージとは、随分違った印象のニュースですね。。。(^_^;)
「水中マスク一体型ビデオカメラ」の新モデル発表!
世界最大規模の家電見本市「2009 International CES」が米ラスベガスにて1月8日開幕しました。
これは各社の新製品発表や”おもしろ家電”や””ド派手な車”などが最先端の製品が発表されていますが、そのなかで、「水中マスク一体型ビデオカメラ」の新モデルが出展されていました。
それは、Liquid Image社の「Underwater Digital Camera Mask」です。
ガチャピン「頭をたたかれる!」
ポンキッキで大人気のガチャピンは、スポーツ万能でも有名です。スキーやスケートはもちろん、スキューバダイビングもとても得意です。
ガチャピンのダイビング姿は、あのぬいぐるみにマスクとフィンとタンクを付けた格好で、すいすいダイビングしています。
耳抜きや中世浮力などどうやっているのだろうと、とても不思議です。どなたか、ガチャピンのダイビングスキルの秘密を教えてください。
(7月17日6時30分配信 オリコン)
フジテレビ系子供向け番組『ポンキッキ』シリーズの名物コーナー「ガチャピンチャレンジ」がニンテンドーDS用ソフト『ガチャピンチャレンジDS』として17日(木)に発売され、同作のプロデューサーを務めたガチャピンがこのほど東京・六本木のオリコンでPR活動を行った。 ORICON STYLEのインタビューにガチャピンは「歩いていると悪いことしてないのに、頭をたたかれます。ちょっと痛いのと、ちょっと悲しいです」と人気者ゆえの悩みを告白した。
その愛くるしい姿に社内では、女性社員はじめ「かわいい~!」という黄色い声が飛び交い、ガチャピンは「ちょっと、調子に乗ってます」と一言。同作では、ガチャピンがサッカーや空手、サンドバギーにスキューバダイビングなど、全20種類のスポーツに挑戦。人気ゲーム『ボンバーマン』とのコラボレーション“ガチャボン”なども楽しめる。
オススメのミニゲームについて「そんなー、いじわるな質問して・・・。みんなオススメなんだもーん!」といたずらっ子のようなコメントを残すも「でも実際のチャレンジより難しいゲームがあったんだ、どれかは秘密だよ」と自らもてこずったという。
様々な挑戦を続けるガチャピンだが、今後の予定は「今、地球さんと相談中です。地球さんの声をみんなに届けることができる、挑戦をしたいと思っています」と、壮大な計画を練っているようだ。
山口達也がダイビング免許をゲット
TOKIOの山口達也さんがダイビングにはまったようだ。沖縄のきれいな海で見る海中の世界は、潜った人でないと本当の感激はわからないだろう!
でも、さすがは山口達也さん、オープンウォーターで即、ボートダイビングは素晴らしい。
もっとも、コツさえつかめば、ボートの方がズット楽で楽しいですけどね。。。。
(7月9日9時28分配信 デイリースポーツ)
TOKIO・山口達也(37)がスキューバダイビングの国際ライセンス「PADI オープンウォーター」のCカードを取得していたことが8日、明らかになった。
10日発売のダイビング雑誌「月刊ダイバー」が、山口が沖縄・石垣島で6月12日から15日まで受けた学科、講習などの様子を伝えている。海辺に住み、サーフィンを愛する山口だが、初体験のダイビングにも抜群の運動神経と海への知識でインストラクターをうならせていたとか。
講習最終日に、竹富島周辺の海にボートダイブした山口は、「いつまでも潜っていたい」と大感動。「1万人の前でコンサートするよりも海は緊張するね。水中って不思議な世界。楽しいな。次は地形の面白いところに潜ってみたい。まず地元の海が知りたいな」とすっかりダイビングにハマったよう。
子供が誕生してからは環境問題にも強い関心を持っており、「月刊ダイバー」の坂部多美絵編集長は「今後も山口さんのダイブを追っていきたい。オピニオンリーダーになっていただければ」と話していた。
舘ひろしがグアム観光親善大使に就任
僕たちダイバーの間でも大人気のグアムの観光親善大使に舘ひろしがグアム準州知事の直々の指名で就任しました。日本から一番近いアメリカでスキューバダイビングでは透明度バツグンで、空を飛んでいるようで怖いくらいです。
是非、皆さんと一緒に行きたいですね!
(2008年6月19日(木) 19時53分 TVLIFE web)
19日、東京・六本木でグアム準州知事来日レセプションパーティーが行われ、俳優の舘ひろしがグアム観光親善大使に就任したことが発表された。
豊かな自然のほか、ホテルなどの商業施設のリノベーションも進み、大人でも楽しめるリゾート地のグアム。「大人のグアム」として新たなグアムの魅力を伝えるべく、ダンディズムとゴルフやバイクが趣味といったアクティブな一面から舘の就任が決定したという。
グアム準州知事・フェリックスP.カマチョ氏の友人でもある舘は「直々にご指名いただきまして、大変な名誉と大きな責任を感じております」と恐縮。しかし、グアムのいいところを聞かれると「僕はゴルフをやりますが、スキューバダイビングや射撃もできるのでオススメですね」と早速親善大使らしいPRを。
また、自身もよくグアムに訪れるという舘は「グアムは東京から3時間ちょっとで着くし、時差がほとんどないのがいいところです。“大人の週末のリゾート”だという気がします。グアムと日本の距離が近くなるように努力をしていきたいと思います」と今後の意気込みを語った。
チュートリアルがバーチャルスキューバダイビングを語る
スキューバダイビングがお笑いネタに使われるとは思いませんでした。
チュートリアルが面白おかしく、スキューバダイビングを紹介してますが、一般の方に間違った印象を与えないかと心配です。。。。
でも、お笑いだから、仕方がないかも。。。ですね!
大水槽にダイビング 須磨海浜水族園
水族館ですいすい泳いでいる魚たちを見ると、思わず一緒に泳ぎたくなるのが、ダイバーの人情ってもんですね。
最近では大型の水槽ができてきて、ジンベイザメやエイなどの大きな魚がゆったり泳いでいる中、イワシやアジの群れが、一つの塊になって泳いでいるのが見られます。
沖縄の美ら海水族館、大阪の海遊館、東京の葛西臨海水族園、三重の鳥羽水族館、茨木のアクアワールド・大洗など、スケールの大きな水族館で有名です。
僕も水槽の掃除のボランティアなんかで、水槽の中に潜ってみたいな~なんて、思ってしまいます。
それが、須磨海浜水族館で3月2日(日)すま水 ボランティアフェスタで、選ばれた男女9人が水槽の中をダイビングしました。。。。
米国の「危険な」サメの餌付けダイブ、男性が足をかまれ死亡
カリブ海に浮かぶ島々の間を、超豪華船で行くカリブ海クルージングはとても人気があります。
僕もマイアミから4日間の短いカリブ海クルージングを楽しみました。その何日かは島に上がりダイビングを楽しめる時間もありました。
なんと、その優雅なカリブ海に浮かぶバハマ沖で悲惨な事故が起きました。
テレビで見たことはありますが、獰猛なサメをまじかに見らながらダイビングをしているスリリングなツアーがあります。
相手は話のわからない獰猛なサメですから、あんなことして、危ないなーと思っていましたが、やはり大変な事故が起きてしまいました。
水中で聞けるMP3プレーヤーが発売されました!!
音楽好きにはたまらないグッズが出てきました。
それは、水中で聞けるMP3プレーヤーです。
ゴーグルのストラップに装着して、ダイビングしながら水中の景色にぴったりな音楽でたっぷり癒されます。
でも、安全面を考えたら、水中で好きな曲に浸るのは危険かも。。。。(^_^;)
第78回ジュネーブ国際自動車ショーで水陸両用車:スキューバ
テレビのニュースでも放送してましたが、ジュネーブ国際自動車ショーで水陸両用者のコンセプトカーが出展される。
その名も「スキューバ(sQuba)」と言って、陸では最高時速120Km、水上では時速6Km、なんと水中では時速3Kmで走行するそうです。
こんな車で、ダイビングに行きたいですね~!
静かな人気の冬の海のダイビング
僕たちスキューバダイバーは、冬の海に人気があります。
冬はプランクトンも少なく、透明度がいいので、とても気持ちがいいからです。
クリスマスから年末年始にかけて、日本の各地でダイビングが静かな人気を読んでいます。
僕たちがよく行く、伊豆もそうですが読売新聞の記事に南紀地方の熊野灘の話しがありましたので、ご照会します。
ダイバーの忘年会
昨日、ダイバー仲間で忘年会をやりました。
沖縄でお世話になったインストラクターの甲斐さんが東京に来て切れたのです!
場所は、浅草の「駒形どぜう」です。有名なのでご存知の方も多いかと思います。
やはりこの時期人がいっぱいで、外にも並んでいましたが、私たちは予約してましたのでスイスイです。
駒方のどぜうは、土臭くもなく、骨も柔らかでとても美味しかったです。
お勧めはネギとタレがお変わり自由ですので、遠慮なく追加した方がいいと思います。
私たちも、もうどじょうはいないのに、ネギとタレで何回もお変わりしてビールやお酒をいっぱい呑みました。(^_^;)(ちょっとやりすぎたかも。。よい子はまねしないように!)
ダイバー仲間ってどうして楽しんだろう!?
きっとバディーとしてお互い見守っている心があるからなのだと思いうれしくなりました!
ダイバー万歳!!
世界に2体のインドネシアシーラカンス標本、いわきで公開
生きた化石で有名な「シーラカンス」が、インドネシアから福島県の「アクアマリンふくしま」海洋科学館にきました。
12月には一般公開されますが、日本で初めてだそうです。
近くで見ると迫力満点ですね!
イルカのようなスピードで泳げるフィンが開発されました
アメリカ国防総省の研究機関DARPAでは、戦闘ダイバーがより早く目標に到達する道具としてPowerSwimと言うものを開発しました。
少しのキックやストロークで大きな推進力を得られる装置です。
PowerSwimは、蹴るというよりも付けられたフォイルが上下に旋回し、イルカや亀のひれの汲み上げる方法に類似していて、持ち上げる力と推進力の両方を生みだします。
慣れてくると、同じエネルギーを使って、泳ぐ人に最大150パーセントアップの距離をカバーするそうです。
いまのところ、戦闘ダイバーの輸送用に開発していますが、そのうち一般にも販売される日が来るかもしれません。
そうなると、新しいダイビングスポーツ競技が出来るかもしれませんね。
(PopularMechanicsより抜粋)
クリスマス・ダイビングの時期到来!
早いもので、もう今年も残すところ、1ヵ月半になりました。
来月は12月で、私のよく行くダイビング・プロ・ショップでは、毎年恒例のクリスマス・ダイビングが行われます。
12月の毎週土日が、クリスマス・ダイビングになります。
この時期の、伊豆の海は少し冷たいですけど、ドライスーツですので問題ありません。
海の中は透明度もいい日が多いし、晴れて太陽が差し込めば、そこはきらきら輝いた光りのカーテン。
そんな中、どういう訳か、サンタクロースが目の前をスーッと泳いでる!?
そう、スタッフがサンタクロースの格好をして、僕たちダイバーの写真を撮ってくれるのです。
海の中も、クリスマスの雰囲気で、とても楽しいし、宙に浮いた感じがとても気持ちがいいです。
みなさんは、もうクリスマス・ダイビングの予定は組みましたか?
では、メリークリスマス!!
ちょっと、早いか。。。。(汗)
【東京モーターショー07】日産 NV200…次世代の商用車
東京モーターショーに、面白いと言うか、「オッ!この車欲しいな~」と思わず言ってしまう車が出展されました。
日産から出しているコンセプトカーNV200と言うものです。
なんと、カスタマイズド・カートリッジと名付けられた、伸縮式のカーゴスペースは、とてもユニークです。このカートリッジは走行時には荷室部分に格納され、停車時に必要に応じて車体外に延長することができ、ダイビング機材はもちろんすっぽり収まり、お店感覚のスペースでは、今撮ってきた写真や映像を編集したり仲間に送信したりがリアルタイムで出来る。
地球環境問題の小冊子が無料で!
近年、地球温暖化や地球規模の環境問題にたいして、関心が高まってきています。
今年の夏も、やたら暑い日が続きました。38度や39度、人間の体温をはるかに越えた異常な気温。
私たちが子供のころ、体温以上の気温はめったになかったように思います。 それが、今では当たり前のように、毎日記録更新でした!!
それと同じように、北極の氷面積がどんどん少なくなっていて、ホッキョクグマの生存も心配されてます。 このような現象と共に、気候が安定しなかったり、温暖化と騒がれていたり、 「まったく、地球がなんか変だ!」と叫びたいですね。
このような、地球規模の環境問題や、今どんな状況なのか、このまま行ったらどうなってしまうのかなどをわかりやすく、まとめた「環境問題の小冊子」を見つけました。
もはや、知らなかったでは済まない時代になています!
「環境問題の小冊子」 は無料で送られていますので、まづお手元にとってお読みください。
丸裸になっていく熱帯雨林。進む温暖化・・・ このままでは生き残れない!
10年後も笑顔でいられるために!いまあなたにできること。
森と地球を考える小冊子 は無料で送られていますので、まづお手元にとってお読みください。
(リンク先ページの、左真ん中当りの「無料レポート・プレゼント」の【お申込はこちら】でお申込ください)
この瞬間にも1秒ごとにサッカー場1面分の広さの緑が消えています・・・
あなたは、環境破壊で住めなくなっていく地球からまだ目をそむけて生きていくつもりですか?
温暖化によって氷がとけ海水が増して、今、島全体が沈みそうな国があるのです。
彼らは何も悪いことはしていません。
私たち日本人をはじめとする先進国や、発展途上国が地球の空気を汚し、森林をつぶしているのです!
タイムリミットまでは残りたったの5年!
あなたはご存知ですか?
地球を救うことができる残された時間はあと5年しかないことを・・・
いま、地球上の氷という氷、永久凍土が溶け始めている段階です。
この溶け出している状態がどんな手を尽くしても止まらなくなってしまう温度になるのが2012年~2014年といわれています。
つまり、あと5年で後戻りできない状態になってしまうのです。
あなたはこのまま見てみぬ振りをして、孫や子供の生きるための地球を破壊し続けますか?
何とかしたい!何とかしなければ! そうはいっても、いったい何から始めていいのかわからない・・・
そんな方はまずは、地球の現状について知ってください。 無料で小冊子をお送りしています。
そして、まずはあなたの心に1本の木を植える考えを持ってみませんか?
八重山の海を撮る デジカメ水中写真コンテスト
日本最南端の新聞社:八重山毎日新聞にフォトコンテストの記事が載ってました。
僕も何度かフォトコンにチャレンジしましたが、なかなか賞がもらえるまでに行きませんでした。でも、フォトコンのにぎやかな雰囲気は楽しくて僕は好きです。
水中造形センターのマリンダイビングで紹介されているフォトコンに久しぶりに行ってみるかなぁー
(八重山毎日新聞 2007-10-15 09:38:17より)
4部門で12人入賞
八重山の海をデジタルカメラで撮影した水中写真のコンテスト「第12回デジカメフィールドフォトコンテストin石垣」の審査会と表彰パーティーが13日、石垣全日空ホテル&リゾートで行われた。
スキューバダイビングの専門誌「マリンダイビングクラブ」を発行する水中造形センター主催のイベントで、石垣島では3回目の開催。
今月8日から12日までに八重山の海で撮影したデジカメによる水中写真を審査するもので、ビギナー、自由、マクロ、マンタの4部門に、今年は84人から合わせて156点の応募があった。
審査会では、「石垣市長賞」を選ぶため大浜長照石垣市長も会場を訪れ、お気に入りの1枚を選んだ。
夜は、同ホテルで表彰パーティーも開かれ、ダイバーら約200人が参加してにぎわった。
部門ごとの入賞者と特別賞は次の各氏。
ビギナー部門グランプリ=岡本潤子
準グランプリ=清原奈緒
自由部門グランプリ=井上智子
準グランプリ=結城秀樹
マクロ部門グランプリ=手塚貴央
準グランプリ=吉田あい子
マンタ部門グランプリ=田村和彦
準グランプリ=岡田裕介
特別賞・石垣市長賞=吉田あい子
石垣全日空ホテル&リゾート賞=渡辺晴美
オリンパス賞=大本春吉
ANAセールス賞=眞室理香
また水難2人死亡/本部と恩納
夏が過ぎこれから、ダイバーにとっては絶好のシーズンになる矢先に、悲しいニュースが入ってきた。
水難事故のほとんどが、水に入る前の準備や点検そして海況の判断で決まると言っても過言では無いと思います。
せっかくの楽しいマリンスポーツですので、気をつけて、余裕を持って行動するようお願いします。
(沖縄タイムズ2007年10月14日長官25面)
十三日、本部町と恩納村で水難事故が相次ぎ、男性二人が死亡した。
比でスキューバ中の邦人男性が水死、単独で深さ90mに
僕のグアムレポートにブルーホールを潜って、海底まで行った友人のことを書きましたけど、あれって、ほんとにヤバイですよね。
僕は55mのところで、見ていたんだけど、友人が一人でどんどん深く潜って行って、なんか着底しているようでしたけど、上からはただ見ているしかなかった。
見ていると、下で手を振っている。危険を知らせている手の振り方ではなかったけど。。。。
後で聞いたら、96mだと言うから、驚きです!!
フィリピンで、90m潜った日本人男性が、水死したそうです。。。(以下読売新聞ニュース)
【マニラ=遠藤富美子】比中部セブ州マクタン島沖で4日、東京都大田区在住の日本人男性キムラ・アツオさん(47)=漢字不明=がスキューバダイビング中に水死した。
フィリピン警察当局が7日、明らかにした。
キムラさんは観光でセブを訪問。フィリピン人指導員らと3人でダイビングをしていたが、指導員らが海から出た後も1人で水深90メートル以下まで潜り続け、おぼれたとみられる。
スキューバダイビングが起こした奇跡、半身不随者が歩けるように(英国)
スキューバダイビングが起こした奇跡、半身不随者が歩けるように(英国)
長年、半身不随で自分だけでは洋服の着替えもお風呂も入れなかった人が、スキューバダイビングを始めたら、なんと、歩けるようになったと言うから凄いですね!
確かに、海の中の方が自由に動けると思いますが、陸に上がっても今まで車椅子で生活していた人が、歩けるなんて、軌跡のようですが、「スキューバダイビングはなんて素晴らしいのだろう!!」と思いました。
大型ハリケーン・フェニックスが接近!
アメリカのハリケーンの規模は桁違いに大きい!
2005年8月にはフロリダ半島からメキシコにかけてカテゴリー5に拡大したハリケーン・カトリーナが襲い、石油精製工場やニューオーリンズ市の陸上面積の8割が水没し壊滅的な被害を受けた。
ニューオーリンズ市の復活にも大変時間がかかり、ブッシュ大統領への批判も高まった。
また、石油精製工場もほとんど壊滅状態になり、大幅にガソリン価格が跳ね上がり、世界的に経済への影響が深刻化したことがありました。
こんども、ハリケーン・フェニックスがカテゴリー5に発達し、被害が心配されています。
北海道奥尻高校でスキューバ授業
北海道の夏は短いが、スキューバダイビングは1年中続けられます。
北海道南西沖地震で大きな被害をこうむった奥尻で、スキューバダイビングの授業を通じ漁業の後継者を育てようとしている。目的はどうあれ、海に親しみ自然を愛する若者が増えることはとてもよいことと思う。
【北海道新聞(08/31 23:35)より】
【奥尻】道内の公立高普通科で唯一、授業でスキューバダイビングに取り組む桧山管内奥尻町の奥尻高の生徒が三十一日、島の海に潜った。
海に親しんでもらうことで漁業の後継者を育てようと、北海道南西沖地震の二年後の一九九五年から始まった。今年は全生徒の六割に当たる四十五人が、三年間でダイビングの中級ライセンス取得を目指して授業を受けている。
この日は曇り空で波がやや高く、授業は同校近くの赤石漁港内で行われた。ウエットスーツを着た生徒たちはボンベを背負い、水深五メートルほどの海の中へ。水温は二四度と寒くはない。海中でおぼれたダイバーの救助法を学んだほか、目の前をよぎるウミタナゴなどの魚を眺めていた。
沖縄にすむ、野生のジュゴンに名前大募集!!
WWFジャパンと「じゅごんの里」では現在、沖縄島東部の沿岸部に生息していて、しばしば目撃される野生のジュゴンに名前をつけ、その保護活動を全国に広くアピールする取り組みをしています。
このジュゴンは辺野古・大浦湾にしばしば見られる、左の尾びれにある傷があるジュゴンです。この子に名前をつけてみんなで大切に見守って行きたいと思っています。
みんなでいい名前を考えて、応募しましょう!!
(つづく)
伊豆・宇佐美にシュモクザメ出現!
静岡県伊東市の宇佐美海水浴場で8月4、5の両日、体長約3.5メートルのシュモクザメが泳いでいるのが目撃され、同市が遊泳禁止措置を取りました。5日に地元漁業関係者が漁船11隻がかりでサメを捕獲したニュースがありました。
シュモクザメは、英語ではハンマーヘッドシャークと言って、ダイバーの間では人気者と言うか、いつも見たい魚の上位をしめています。
このシュモクザメはおとなしくめったに人を襲うことは無いのに、捕獲され切り裂かれてしまった姿はなんともかわいそうな気がします。
スキューバダイビングのシミュレーターゲーム
4Gamerに面白いゲームが紹介されていました。
家に居ながらにして、スキューバダイビングの基礎が学べ、リゾートに行ってボートダイビングが出来る。
水中写真を撮ったり、水中銃を撃って魚をしとめたり、お魚たちと遊んだり、はたまた海底に沈んだ飛行機から、なにやら回収したりと大冒険が出来ます!
そんなスキューバダイビングのシミュレーターゲームです。
体験版は60分無料で出来ます。インストラクションは英語ですがなんとなく分かりますし、英語の勉強にもなりますよ!
体験版のダウンロードとゲーム内容の説明は、次をクリックしてください
スキューバダイビング中の死亡事故
昨日、7月28日(土)和歌山県串本町でスキューバダイビング中の56歳男性が死亡したニュースがありました。
読売新聞ニュースによると5人で水深18メートル当りを潜水していて、インストラクターが空気の残圧を確認し、すぐに後ろを見たけど、その男性を見失ったそうです。
これ以上の詳細は分かりませんが、この事故を皆さんはどう思いますか?
「ガチャピン日記」無休で一周年達成!
皆さんご存知のスキューバーダイビングもできるガチャピンが毎日書いている「ガチャピン日記」が無休で一周年を迎えました。無休と言うのはガチャピン、頑張りましたね!
台風4号大暴れ!!
今朝、空を見ると白い雲の間にきれいなブルーの空!
ん!?どこかで見た空だぞ!
そう!グアムで見た空でしたぁ。。。
台風一過のきれいな空でした。
海中七夕
7月7日は七夕で幼稚園や小学校では子供たちが笹の葉に自分の願いごとを短冊に書いてつるしている。あいにくと東京ではうす曇で天の川を見ることが出来ませんでした。
そんな中、海の中で七夕祭りをやっているダイバーのニュースが読売新聞に載っていました。
ボランティア・ダイバーが海を清掃。
陸上からは海の中は見えない。陸上から海を見ると海面はとてもきれいに見える。
しかし、心無い釣り人や、海にゴミを捨てに来る不届き者が、海の中を汚している。
ボランティア・ダイバーが自分達がいつも潜っている海を清掃した。1時間ほどで自転車など90キロものゴミを収集しました。まったく驚きですね。なんで自転車が海に捨てられているのか、意味分かりません。(怒!)
沖縄美ら海水族館でマンタ誕生!世界初!
沖縄美ら海水族館で飼育中のマンタが出産したと言うニュースがありました。
ご存知マンタはエイの中でも最大で全長6~7メートルになる大型魚ですが、プランクトンを食べて生きているおとなしいエイです。上顎の歯は米粒より小さく、上顎の歯は無いんです。大きな口を開けっ放しにして泳ぎ海水を流し込んでプランクトンを取ります。
サンゴの敵は地球温暖化だけではない!!
僕達ダイバーがすごく神経を使って大事にしているサンゴを、根こそぎ盗んで売り飛ばしている奴がいる。
僕達は中性浮力をしっかりとって、サンゴの枝一本も折らないようにしているのに、ひどい話です!密漁されたサンゴは観賞用としてインターネットの通販などで売られているそうです。大きくて色鮮やかなサンゴが狙われている。買うほうにも問題がありますが、密漁は絶対にやめてほしいものです。
一方、観光客などが心ならずも傷つけてしまう事もあります。
サンゴの養殖が国土を守る!
ご存知、日本最南端の沖ノ鳥島は、東京の南約1700キロにあり、サンゴ礁で出来ていますが、強い波のため侵食が進んでいます。(東京都小笠原村沖ノ鳥島)
「東小島」「北小島」の二つは満潮時には高さが20cmに満たないのです。地球温暖化で世界の平均水位は21世紀末までに59cm上昇すると予測されており、沖ノ鳥島の水没する危機が高まっています。
この島を救う切り札として、政府は昨年からサンゴの増養殖に取り組んでいて、南北1.7キロ、東西4.5キロの環礁の周囲に「サンゴの防波堤」を築き荒波による侵食を防ごうと計画してます。
サンゴ礁が千葉県館山で!
なんと、サンゴ礁が千葉県館山沖の生い茂る海藻の中サンゴを見つかりました。キクメイシ、トゲイブサンゴというサンゴを形成する造礁サンゴの仲間です。館山はサンゴが生息する北限とされています。黒潮に乗って沖縄から運ばれてきた幼生が南国には見られない海藻の生い茂る海底で成長しているのです。
水温上昇 サンゴの白い墓場!
読売新聞の環境ルネッサンスではシリーズで「サンゴを守れ」と言うテーマで出ていて、我々ダイバーにとって大変興味有る話なので、いくつかピックアップして行きたいと思います。
沖縄県南西部の石垣島と西表島の間にある日本最大のサンゴ礁「石西礁湖(せきせいしょうこ)」は面積約130平方キロで、東京山手線の内側が二つはいる大きさだそうですが、環境省の調査によると、1980~2003年の23年に、「石西礁湖」のサンゴが75%も死滅したそうです!
沖縄のサンゴが危ない!!
先日、石垣島の近くの海辺で珊瑚の卵がピンク色の帯のように広がっているのが発見されてました。満月の大潮の夜に一斉に産卵したもので、このように大量に産卵の帯を見るのは珍しい事です。
一方、沖縄県の石垣島と西表島の間にある日本最大のサンゴ礁「石西礁湖(せきせいしょうこ)」で、「ホワイトシンドローム」と呼ばれる原因不明の病気が急速に広がって来て、どんどんサンゴが死んで行き、魚たちの住家もなくなりって来ると魚も減ってきてしまう。(T_T)
沖縄ニュースより:サンゴの病、海水温と関連/ホワイトシンドローム/米・豪チーム調査
海上保安庁が上空からサンゴのたまごが海面に赤潮のように漂っているニュースを発表されたがそれと同時期にサンゴが死んで白くなってしまう病気の調査と今後が発表された。
原因は明確に分かってはないが、地球温暖化などの環境問題を、我々ダイバーだけでなく、地球の人間が自然を大切にしなければならない大きなメッセージだと捕らえなければならないと思う。
【沖縄ニュース】
サンゴが白っぽくなって死ぬ「ホワイトシンドローム」という病気が、海水温の上昇によって増えることを、米とオーストラリアの研究チームが、オーストラリアのグレートバリアリーフでの大規模調査で三十日までに確認、米国の専門誌に発表した。この病気は慶良間海域安室島南岸でも発生している。
YOMIURI ONLINEより:海面にピンクの帯、サンゴの卵が大量漂流…沖縄・石垣島
石垣島の海辺がピンクに染まった!29日は満月で大潮の日でその時を合図のように一斉にサンゴが産卵した。
どうして、サンゴは満月の大潮の時間を知ることが出来るのだろう?自然は不思議で神秘的なことがいっぱいです。
【YOMIURI ONLINE】
第11管区海上保安本部(那覇)の航空機が30日、石垣島(沖縄県石垣市)の沖合で、帯状になって漂流している大量のサンゴの卵を撮影した。
読売ニュース:飲み込まれそう!世界最大級のはく製、マリンパークで公開
「メガマウス」という巨大魚が相模湾で取れたものが剥製になった。
いつも、伊豆近辺で潜っている僕にとっては、こんなに大きな魚が相模湾にいると言う事だけで、ロマンですね。
gooニュース:ハーバード大教授が「松坂学」研究
松坂が研究対象となった。
超名門ハーバード大歴史学部のアンドルー・ゴードン学部長(55)がレッドソックスの松坂大輔投手(26)を通じ日米文化の変革を研究することが28日(日本時間29日)、明らかになった。
同教授は「松坂学」研究のため1年間の有給休暇もとっており、今オフにはその成果をまとめた本が出版される予定だ。
救急業務の「トリアージ」検討会報告書まとまる 消防庁
救急車の現場到着時間が遅くなっていることへの対策を検討してきた総務省消防庁は23日、患者の緊急度や重症度に応じて優先順位をつける「トリアージ制度」の導入に向けて課題を整理し、報告書をまとめた。
昨年4市でモデル的に行ったトリアージの結果も公表。問題点が山積することから新年度も引き続き、作業部会で検討する。
都心の桜、全国一の早咲き 気象庁が確認
今日のgooニュースで、都心の桜が全国一の早咲きだと言うニュースがあった。
ちょっとにわかには信じられない感じがするが、本当なのだろう。
暖冬と言われてたが、最近一週間は寒が戻り寒い日が続いていたのでなおさらそう思う。
でも、我が家の周りでも日当たりのよいところでは、満開に近い木もあるから不思議ですね。
春の足音・軽井沢
3月3日、いま軽井沢にいる。3日前から特に目的もなくここにいる。
大学時代の友人の別荘でのんびり春を感じながら軽井沢の木々や鳥の声を楽しんでいる。
近くをゆっくりと散歩していると、普段通り過ぎてしまう事に、妙に感動したりすることがある。
ハリセンボンが邪魔者!
このところ、冬になると漁師さんを悩ませるものが報道される。
それは、エチゼンクラゲだ。大きいものになると直径3mにもなるものが大量に網にかかり、重くて引き上げる事が出来なかったり、クラゲの毒で魚がやられて売り物にならなかったりする。
なんか、おかしい!!(×_×;)
昨年も多かったが、今年になって殺伐とした事件が多すぎる。
普通の感覚を持った人間では、到底理解できない事が起きている!
兄が妹を、妻が夫を、、、二人の間に何があったかは、当の本人以外は誰もわからないことだろうけれど酷すぎる。
そんなニュースが何回と無く流れていると、あんなに悲惨な出来事がしょっちゅう起きているような感覚になる。