海中七夕

7月7日は七夕で幼稚園や小学校では子供たちが笹の葉に自分の願いごとを短冊に書いてつるしている。あいにくと東京ではうす曇で天の川を見ることが出来ませんでした。

そんな中、海の中で七夕祭りをやっているダイバーのニュースが読売新聞に載っていました。

yomiuri0001.JPG七夕を辞書で引くと次の事が書かれていました。

「この夜、天の川の両側にある牽牛(けんぎゅう)星・織女星が、年に一度会うといい、この星に女性が技芸の上達を祈ればかなえられるといって、奈良時代から貴族社会では星祭りをした。これは中国伝来の乞巧奠(きっこうでん)であるが、一方日本固有の習俗では、七日盆(盆初め)に当たり、水浴などの禊(みそぎ)をし、この両者が合体した行事になっている。」(大辞泉)

愛し合っているのに、1年に1回しか逢えないとは悲しい掟ですね。誰が決めたか分かりませんが、日本では身を清めて二人が合体したそうです。少し進んでますね。(^_^;)

願い事は女性の技芸すなわち歌や踊りなどの芸事の上達を祈るのもだそうですが、今では女性も男性もおとなも子供も、自分の夢などを叶うようにお願いしているようですが、はたして海の中ではこれらのお願いは一体どこに届くのでしょうか??

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.hls-j2006.com/mt/mt-tb.cgi/353