« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月01日

目次

伊豆・八幡野の魚たち

伊豆・井田の海

奄美大島のダイビング

復活の三宅島願って 

初めての黄金崎

2007年04月04日

復活の三宅島願って。

三宅島の火山活動により2000年9月に避難指示が出てから5年後の2005年2月に避難解除はされた。

あれからもう2年になる。しかし観光客はまだ以前の半部くらいだそうだ。

私達も、三宅島の復興を願って復興祈願ダイビングに参加した。

たまたま、NHKの取材クルーと一緒になり、取材されましたがカットされてました。(^_^;)

では、しばらく人が入ってないきれいな三宅島の海の中をご紹介します。

続きを読む "復活の三宅島願って。" »

2007年04月11日

スキューバダイビングの基本の目次

1.エントリーのコツ

2.正しい潜行法

3.意外と出来てないフィンワーク

4.中性浮力で魚になろう

5.エキジットのコツ

目次

サイパン・スキューバダイビング漫遊記
西伊豆・浮島で気分はリゾート
西伊豆・井田のカニグルメ・スキューバダイビング
グアムアドベンチャー

目次

私のスキューバダイビングのきっかけ
・スキューバダイビングとは

2007年04月14日

おすすめダイビングスポットについて

僕が実際に行ったスキューバダイビングポイントを主体に、行き方、ダイビングサービスセンター、宿泊場所、関係リンクなどをご紹介します。

 

僕のホームグランドは伊豆ですので、伊豆地方の情報が多くなりますが、沖縄や海外リゾートも順次ご紹介していきますので、是非ご利用ください。

また、各スキューバダイビングポイントの全体観は「見て見て!僕の写真館」「楽しいダイビングレポート」を参照くださいね。

2007年04月21日

フィンが脱げたぁ~!

ダイビング中にフィンが脱げるとけっこう自由を奪われた感じになります。

めったに脱げたりはしないのですが、ストラップが切れ掛かっているのに気が付かず潜ってしまったり、ストラップの閉め方がゆるくてフィンキックした拍子に脱げることがあります。

すぐに取りにいければいいのですけれど、流中を行くドリフトダイビングだと、シビアな状況になります。

続きを読む "フィンが脱げたぁ~!" »

ざ、ざ、残圧がゼロ~!

楽しいダイビング!久しぶりの仲間も楽しそうにマーペースで泳ぎまわっている。

私は、、透明度も良く夢中になって写真を撮っているうちに、気が付いたら残圧がゼロ!!

空気が来ない!!!!

そんな時、貴方ならどうします??

続きを読む "ざ、ざ、残圧がゼロ~!" »

2007年04月25日

読売ニュース:飲み込まれそう!世界最大級のはく製、マリンパークで公開

「メガマウス」という巨大魚が相模湾で取れたものが剥製になった。

いつも、伊豆近辺で潜っている僕にとっては、こんなに大きな魚が相模湾にいると言う事だけで、ロマンですね。

 

続きを読む "読売ニュース:飲み込まれそう!世界最大級のはく製、マリンパークで公開" »

About 2007年04月

2007年04月にブログ「スキューバダイビングの基礎技術と応用」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type