ダイビングのトラブル対策

ドライスーツで思わぬ吹き上げ!

ドライスーツで調子よく快適にダイビングを楽しんでいたそんな時、急にドライスーツの中にエアーが入りっぱなしになった!

バルブが故障してしまったのだろうか?

このままでは浮力がつきすぎて吹上を食らってしまう!

急激な浮上によるエアーエンボリズムなどの潜水障害も心配だ!!

 



ざ、ざ、残圧がゼロ~!

楽しいダイビング!久しぶりの仲間も楽しそうにマーペースで泳ぎまわっている。

私は、、透明度も良く夢中になって写真を撮っているうちに、気が付いたら残圧がゼロ!!

空気が来ない!!!!

そんな時、貴方ならどうします??



フィンが脱げたぁ~!

ダイビング中にフィンが脱げるとけっこう自由を奪われた感じになります。

めったに脱げたりはしないのですが、ストラップが切れ掛かっているのに気が付かず潜ってしまったり、ストラップの閉め方がゆるくてフィンキックした拍子に脱げることがあります。

すぐに取りにいければいいのですけれど、流中を行くドリフトダイビングだと、シビアな状況になります。



セルフレスキューを心がけよう

セルフレスキューってなんだか分かりますか?
レスキューと言うのは「救助・救援」と言う事で事故者を救助する事ですね。 だからセルフレスキューというのは自分で自分を救助するという事です。
スキューバダイビングは、海という大自然の中で行うレジャーですので、必ずさまざまなトラブルに遭遇するものなのです。
楽しくスキューバダイビングをするには、どんな小さなトラブルでも見過ごしたり、そのままにしたりすると、大きな事故になりうるので確実につぶしておくきトラブルをトラブルでなくす事がセルフレスキューの大事な心がけです。



耳抜きがうまく出来ない!

スキューバダイビングの基本的なスキルですが、耳抜きがうまく出来ないことがあります。

もともと生まれつき耳管が狭いという方は、なかなか耳抜きがしづらいものですが、それでもゆっくりとあわてないで、時間をかけていけば耳抜きは出来るものです。かく言う私は医者から「耳管がせまいね~、風邪気味のときは、潜っちゃダメだよ」って言われてます。



マスクが曇って良く見えない!

スキューバダイビングでとても重要な役割をしているのが、マスクだ!

とてもシンプルな装置だが、視界を確保してくれるとても頼れる奴だ。

でも、こんなシンプルな器具でも曇ってしまっては視界が確保できず、せっかくの澄んだ青い海も、楽しいはずのリゾートも楽しみ半減どころか危なくってストレスだらけ。(^_^;)

ひどいときにはパニックにならないとも限りません!!



スキューバダイビングで足がつったぁ!

足がつった経験を持っている人は結構いると思いますが、陸で足がつるのと、海の中とでは、まったく様子が違います。

スキューバダイビング中では、”こんな事で”と思うくらいに、あわてたり、極度に不安になりパニックに陥る人もいます。!