耳抜きがうまく出来ない!

スキューバダイビングの基本的なスキルですが、耳抜きがうまく出来ないことがあります。

もともと生まれつき耳管が狭いという方は、なかなか耳抜きがしづらいものですが、それでもゆっくりとあわてないで、時間をかけていけば耳抜きは出来るものです。かく言う私は医者から「耳管がせまいね~、風邪気味のときは、潜っちゃダメだよ」って言われてます。

 

そんな方の大事なポイントは、リーダーやバディに自分の耳の状況を事前に伝えておく事です。そうすれば、自分の状況をみんなが知っていてくれていると言う安心感があるし、リーダーも事情を知っていればペースを合わせて見守れますからね。

普通の人でも、日によってうまく出来るときと、うまく出来ないときがあります。潜行し始めたのはいいけど、「うまく耳抜きが出来ない!」と言う事はベテランのスキューバダイバーでもありますからね。

仲間のダイバーはどんどん潜っていくのに自分は耳が痛くてもぐれない!

気持ちは焦るばかりだが、耳抜きはいうことを聞いてくれない!!

そんなときは、、、、、

・1mほど浮き上がりあわてづに再度耳抜きをする。

耳抜きが出来ないときは決して無理をしてはいけません。耳抜きが出来てないのに無理をすれば鼓膜を破ってしまいます。実は恥ずかしい事ですが、初心者の頃一度やってしまいました。(^_^;)

バディやリーダーに耳抜きがうまく出来ない旨の合図を送り、1m上に泳ぎ、もう一度あわてづにやる事です。

そこで大事なのは、みんなが先に行ったり、待ってもらって悪いからなどと思って、ちゃんと抜けないのにまた潜行を始めると、また耳が抜けなくて上に泳ぎ耳抜きをしなければならなくなります。

コツはは30cmくらい潜ったら必ず耳抜きをする事です。溜めると抜きづらくなります。

      

・潜行前の海面上で耳抜きをする

耳抜きは陸上で1回、潜行前の海面上で1回の耳抜きをしておくと、潜行中も比較的楽に耳抜きが出来ます。

   

・体調を整えておくこと。

耳抜きが出来なくなった多くの原因は、その人の体調が原因している事がほとんどです。

睡眠不足、深酒、過労、風気味などが主な原因ですので、体調管理には充分注意をして楽しいスキューバダイビングをしましょう!

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.hls-j2006.com/mt/mt-tb.cgi/144