« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月 アーカイブ

2007年12月01日

「gooホーム PROJECT」沖縄北谷の海にサンゴ移植

 gooホームでは、30人登録するたびに沖縄の海にサンゴを1株ずつ植えてくという「gooホーム PROJECT」を開始しました。

gooホームに参加した人が自分の好きなポーズのダイバーをweb上に思い思いの人サンゴを作り30人になったら1本サンゴを植え、実際の沖縄の海で自分の作ったキャラクターがサンゴになるという体験が出来ます。

楽しみながら、サンゴ移植ができると言う環境に優しいプロジェクトです。

1129inoki1.jpg アントニオ猪木 サンゴの移植先日、このプロジェクト発表のニュースもありましたが、アントニオ猪木が始めてウエットスーツを着て水槽を潜りサンゴの植え付けをやりました。

最後の締めは例のものをちょっといじって「イチ・ニー・サン・ゴー!」とやってました。

 

「gooホーム PROJECT」人でサンゴを作る「30人ヒトサンゴ企画」

・実施時期        :2007年11月28日~2008年3月31日(予定)
・目標サンゴ植付数  :10,000本
・協力           :特定非営利活動法人 アクアプラネット 
                会長:田中律子 理事長:金城浩二

 ※サンゴ植付NPO「アクアプラネット」は田中律子さんが代表を務め、理事長の金城浩二さんはサンゴ養殖事業で内閣総理大臣奨励賞を受賞するなどその活動は広く知られている方です。

(参照)gooスタッフ ブログ

2007年12月15日

ダイバーの忘年会

昨日、ダイバー仲間で忘年会をやりました。

沖縄でお世話になったインストラクターの甲斐さんが東京に来て切れたのです!

場所は、浅草の「駒形どぜう」です。有名なのでご存知の方も多いかと思います。

やはりこの時期人がいっぱいで、外にも並んでいましたが、私たちは予約してましたのでスイスイです。

駒方のどぜうは、土臭くもなく、骨も柔らかでとても美味しかったです。
お勧めはネギとタレがお変わり自由ですので、遠慮なく追加した方がいいと思います。

私たちも、もうどじょうはいないのに、ネギとタレで何回もお変わりしてビールやお酒をいっぱい呑みました。(^_^;)(ちょっとやりすぎたかも。。よい子はまねしないように!)

ダイバー仲間ってどうして楽しんだろう!?

きっとバディーとしてお互い見守っている心があるからなのだと思いうれしくなりました!

ダイバー万歳!!


About 2007年12月

2007年12月にブログ「スキューバダイビングの基礎技術と応用」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type